こんにちは、青い猫です。今回は海釣りでよく釣れる危険な魚についていくつかご紹介いたします。最後まで見ていただけますと幸いです。
海釣りではアジやマダイなどおいしい魚が狙えるかたわら、危険な魚もたくさんいます。
知っておかないと、トラブルや命に関わる重大事故につながりかねません。それにせっかくの楽しい思い出も台無しになりますよね。
毒のある魚は、背びれや胸びれ等に毒針を持つもの、内臓や筋肉に毒をもつものなどがあります。
ハオコゼ よくカサゴと見間違われやすく、小さくて見た目はかわいいが、背びれに毒針がある。刺されると激しい痛みに襲われる。潮の流れが止まった時に釣れることが多い。
アイゴ 背びれや胸びれ、腹びれに毒のある針がある。刺されると激しい痛みに襲われる。和歌山県では人気のターゲットで食用とのこと。
ミノカサゴ 一部地域で海産物店で並ぶこともあり、見た目が美しい水族館の人気者だが、立派な胸ひれに毒針あり、刺されると激痛が走る。
ゴンズイ 別名海のナマズ。集団で群れを成して泳ぐ「ゴンズイ玉」は圧巻。背びれの裏と胸びれに毒針が隠されており、刺されると激痛が走る。しかし、みそ汁やかば焼き等にすると美味。
フグ類 フグといえばトラフグが高級食材で有名ですが、内臓に猛毒(テトロドトキシン)のあることでも知られております。海釣りでよく釣れるのはクサフグやキタマクラ、アカメフグが多いです。これらの仲間は内臓や卵巣、筋肉に毒があり、絶対に食べてはいけません。また、フグの調理には資格が必要で、無資格での調理は絶対にしてはいけません!
ソウシハギ 見た目はかなり鮮やかですが、この魚には内臓等にパリトキシンと呼ばれる猛毒が含まれています。一見カワハギにも似ているため、混同しないよう注意が必要です。
ウミケムシ 魚ではないが、かなり危険なのでここに記載します。ウミケムシはゴカイなどの仲間で、体表には無数の毛でおおわれており、まさに海の毛虫という見た目です。投げ釣りで釣れ、刺されると激痛が走ります。見た目もかなりグロテスクです。
最後に、海でのレジャーはとても楽しいですが、油断をすると痛い目にあうことも。
みなさまも注意しておたのしみください。
コメント