ルアーで釣れる淡水魚について

未分類

 

 

こんにちは、青い猫です。今回はルアー釣れる淡水魚についてご紹介します。

 

ルアーフィッシングは、多種多様なルアーを使用し、多彩なアクションによって魚を魅了し釣りあげる最もポピュラーな釣法で、老若男女問わず楽しめるのが魅力ですね。今回はルアーで釣れる淡水魚について一部ですが経験談も少し添えてご紹介します。

 

オオクチバス/コクチバス(ブラックバス) いわずと知れたルアーフィッシングのターゲット。四季やパターン等の攻略性があり、誰もが経験のあるターゲット。しかし、とてつもなく貪欲な食性から在来種を脅かす特定外来生物でもある。場所によってはリリース禁止になっていることもある。水域にもよるがしっかりと前処理をし、調理すれば大変美味な魚でもある。

ブルーギル ブラックバスと同様、こちらもルアーで釣れる魚。ブラックバスとともに在来種を脅かす特定外来生物である。この魚は基本なんでも食べ、経験談だがエサなしでも水面に落ちた釣り針に食いつくこともあり、かなり獰猛な食性である。こちらも処理をしっかりすれば美味しい。

ハス(ケタバス) 鯉の仲間ではあるが肉食性で、横から見るとへの字状に曲がった口で、小魚をとらえる。原産は琵琶湖や淀川水系、三方湖等。

アユ アユはおとりアユを使って他のアユの縄張りに送り込み、他のアユが自分の縄張りから追い払おうと攻撃した時に針に引っ掛けて釣りあげる「友釣り」が有名だが、近年ルアーを使用した「アユイング」と呼ばれる釣法が登場。専用のタックルも販売されている。塩焼き、せごし(刺身)がうまい。

マス(トラウト)類 ニジマスやイワナ、ヤマメ、アマゴ、ブラウントラウト等、マス類は肉食性のものが多く、スプーンと呼ばれる小型のルアーや小型のミノー等で狙うことが多い。天然の水域では管理放流されている水系がほとんど。釣行の際は遊漁券を必ず購入しよう。最も手軽なのは管理釣り場での釣行で、手軽にマス類とのファイトを楽しめる。塩焼きや唐揚げ等が美味。

ナマズ ナマズは主に夜行性だが、曇りの日や水が濁った日等に釣れることがある。ノイジー系のルアーがよく釣れ、水面をルアーで音を立てて誘うのが良い。かば焼きが美味!

ライギョ カムルチーやタイワンドジョウとも呼ばれる。性格は獰猛で、水面から一気にルアーを捕食する時の「バフッ!」という音がすごい。釣り方としてはフロッグと呼ばれるカエルをイメージしたルアーを使用し、ロッドやリールも強靭な物を使う。釣れた時の引きもかなり強烈で魅了されるアングラーも多い。

ちょっと番外編的な魚種

コイ 淡水魚の王者とも呼ばれる日本ではもっとも身近な魚。池や川、農業用水路等ほとんどの水域で見かけることが多い。主にウキ釣りや撒き餌を使用した吸い込み釣り、食パンを使ったパンコイ釣り等で狙うのが基本だが、ルアーで釣れることもある。釣れる傾向としてはワーム等の小型のソフトルアーが多め。経験談だが、ルアーを落としてもすぐに逃げ出す個体もいれば、食いついてくる個体もいる。養殖されたものや比較的きれいな水系の個体は美味。鯉こくや洗い(刺身※)等。

※天然の鯉は寄生虫のリスクが高いので生食は避けましょう!

ニゴイ コイよりもスリムな体系をしているが、顔つきが全く違う。性格は姿に似合わず獰猛で、他の小魚や水生小動物を襲って食べる。ルアーにもよく反応する。コイ同様白身だが、小骨が多い印象。

 

最もメジャーな魚種から意外な魚種まで様々でしたね。

以上、ルアーで釣れる淡水魚についての紹介でした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました